違和感 ーINCONGRUITYー

久しぶりのブログ投稿になりました。
今日は、"違和感"を感じる出来事について、お話してみようと思います。

人との出会いや繋がり、仕事の進み方において、
ある日、"違和感"に巡り合うケースがあります。
これは、そっと静かに心の中で"モヤっ"とする不思議な感覚。

あまりにも強く"モヤモヤ"とすれば、明らかに距離を取りますが、
静かな"モヤっ"は、見落としがちであり、気のせいにしがち。

『ん?なんだろう?この感じ』
『気のせいかな?』
『気を取り直そう...』

私も、これまで何度もこの"違和感"を経験してきました。
そして、総じて思うことは、『気のせいじゃない!』ということです。

初めのうちは、なんとなくスルーできても、後々問題やトラブルを招いているので、
"違和感"というのは未来への警告であったり、回避する為のサインなのかもしれません。




どうして、"モヤッ"とするのか。
それは、自分の心が向いている先とは違うものなのかもしれないですね。
互いに持ち合わせている価値観の違いとも言えます。

静かに"モヤっ"と違和感を感じるのは、自分の中のミクロの世界で、
方向性の違いをしっかりとキャッチしているということなのかもしれません。




私の場合、気のせいにして進めた結果、少しずつ歩調が合わない出来事が増え、何とか状況を良くしようとストレスが重なる...という流れを何度も経験しました。
悲しいことに、途中から状況が良くなったケースはありませんでした。

自分らしく生きていてこそ感じられる"違和感"。
自分には必要のない人や出来事を寄せ付けない為にも、このサインを見逃さないことを大切にしていきたいと思っています。

みなさんも、静かな"モヤッ"を感じたら、
自分を守るサインとして、進めることを一度考えるきっかけにしてみて下さい。

今日も自分らしく心地良い時間を♡

kana

Comments

Popular Posts